当サイトにはプロモーションが含まれています。

社会保険労務士はオワコン?社労士の未来を合格者が考察

社会保険労務士はオワコン? 社労士の資格
  • 社会保険労務士はオワコン?
  • 稼げる資格なの?
  • 今から目指しても大丈夫?

社会保険労務士(社労士)に興味がある方。

社労士はオワコンなの?』と思っていませんか。

 

AIの発達により社労士の将来性を悲観する声があります。

 

★この記事を書いた人

社労士試験の合格証

社労士試験の合格証

知識ゼロから社労士試験に合格。

社労士業界の動向は常にチェックしています。

そこでこの記事では、社労士はオワコンなのか現役士業が解説します。

 

この記事を読むことで社労士の需要と将来性がわかります。

\ 合格者が教える! 優良講座を紹介/

おすすめの社労士通信講座【7選】

 

★お得情報

社労士試験の一発合格ノウハウ本を今だけ無料でプレゼント中!

書籍を読むことで最短最速で合格する方法がわかります。

先着100名様のみ。クレアールに資料請求するだけ(1分で入力完了)。

詳しくはこちら

社会保険労務士がオワコンといわれる4つの理由

『社労士はオワコン』といわれる理由は以下の4つが考えられます。

  1. 試験が難しすぎる
  2. 就職・転職できない
  3. 独立しても廃業する
  4. AIに仕事を奪られる

【オワコンの理由①】試験が難しすぎる

社労士は難しすぎる試験

社労士は合格率が約5%という厳しい資格試験です。

 

合格には1,000時間以上の勉強が必要とされています。試験は非常に難しいものです。

 

合格できないまま挫折する方も少なくありません。

 

そもそも試験が難しすぎるので「目指すだけ無駄」と思われています。

≫参考:社労士試験の偏差値・難易度を解説!社会保険労務士は簡単?難しい?

【オワコンの理由②】就職・転職できない

社労士は就職できない

社労士事務所の求人は多くありません。就職は予想以上に難しいです。

 

求人数も少なく、一つの求人に多くの応募があるため、就職は簡単ではありません。

≫参考:社労士の合格後に就職・転職したい!実務経験なしでも大丈夫?

【オワコンの理由③】独立しても廃業する

社労士で独立しても廃業する

ネット上では開業3年以内に8割は廃業するといわれています。

 

『どうせ多くの人が廃業するんだから取っても意味ないよ』という声があります。

≫参考:社労士の独立は失敗しやすい?成功する人・失敗する人の特徴を解説

【オワコンの理由④】AIの発達

aiに仕事を奪われる

イギリスのオックスフォード大学と野村総合研究所が共同で行った研究によれば、社労士業務の約79.7%がAIによって代替可能であるとの結論が出ました。

 

つまり、社労士業務のおよそ8割がAIによって置き換えられる可能性があるということです。

 

一部では、「AIに仕事を奪われるから、社労士の将来性はない」といった意見も広がっています。

 

加えて、未経験者より、実務経験者が採用されやすいので、未経験者は苦労します。

≫参考:社労士の需要と将来性は?AI時代に仕事はなくなるのか。今後の対策も解説

社会保険労務士はオワコンではない3つの理由

社労士はオワコン資格ではありません。詳しく見ていきましょう。

  • 社労士試験は合格できる
  • 転職先を見つけるには転職エージェント
  • 開業社労士はやり方次第で成功できる

【オワコンでない理由①】社労士試験は合格できる

社労士試験に合格する方法社労士試験は確かに難関です。

 

筆者もかつて落ちた経験から、難しさは身をもって体感しています。

社労士試験不合格通知

社労士試験の不合格通知

しかし、実体験から感じたこととして「正しい方向に向かってコツコツ勉強」すれば合格できます。

 

合格者の半数以上は会社員。つまり、社労士は働きながらでも合格を目指せるということです。

 

ただし、合格には次の2点が必要です。

  • 合格に対する強い想い
  • 正しい勉強法でコツコツ努力

社会保険労務士の勉強においては、モチベーションを保つことが重要です。

 

勉強していると挫折の危機が何度も訪れます。

 

「絶対に合格するんだ」という強い意志を持つ必要があります。

 

さらに、正しい勉強法でコツコツと努力することが不可欠です。誤った勉強法では合格が遠のきます。

正しい勉強法を学ぶ

『非常識合格法』の書籍を読む【無料で入手】

非常識合格法の書籍

正しい勉強法を学ぶにはクレアール出版の『非常識合格法』がオススメです。

 

書籍を読むことで最短最速で合格できる勉強法が理解できます。

 

非常識合格法は今だけクレアールに資料請求すると無料でもらえます。

 

執筆者である北村庄吾先生はクレアールの社労士講師。年金博士と呼ばれ多数のテレビに出演しています。

 

本は100万部以上の売り上げ。非常識合格法は今だけ資料請求した先着100名に無料でプレゼント中です。

 

Amazonだと1,500円しますが、資料請求するだけで0円で入手できます。

 

最初に正しい勉強法を学び、最短ルートで合格を目指してください。

 

※資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。

\  先着100名にプレゼント!/

通信講座を受講

社会保険労務士試験の勉強方法には通信講座が最適

筆者は社労士の勉強法として通信講座を選びました。

 

試験の難易度を考慮し、合格率を上げるために通信講座を受講しました。

 

独学で挑む人もいますが、内容が難しすぎるのでオススメしません。一方で予備校に通う方法もありますが費用が高額です。

 

コスパ最強の勉強法は通信講座。予備校より安いのに教材の質が高いのでオススメします。

 

筆者も知識ゼロから通信講座で合格しました。自信を持ってオススメします。

社労士の合格通知

社労士試験の合格通知

オススメの通信講座を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

 

≫参考:おすすめの社労士通信講座7選

【オワコンでない理由②】転職先を見つけるには転職エージェント

転職エージェントの活用

社労士を有しているにもかかわらず、「転職先が見つからない」といった声が寄せられています。

 

確かに、社労士の転職先は限られており、実務経験がないと難しいケースもあるでしょう。

 

しかし、転職先を見つけるにはコツがあります。転職エージェントを積極的に活用することです。

 

転職エージェントは求職者と求人者の仲介を行うサービス。プロのサポートを受けることで転職の成功率を高めることができます。

 

転職エージェントのメリットは、希望の転職先を紹介してもらえることと、プロから履歴書の書き方や面接のアドバイスを受けられることです。

 

社労士の転職に興味がある方は、下記の記事も参考にしてみてください。

≫参考:社労士は転職に不利?社会保険労務士の就職事情を解説

【オワコンでない理由③】開業社労士はやり方次第で成功できる

社労士で独立して成功するには

社労士で独立すれば誰でも成功できるわけではありません。

 

必須となるのは営業活動であり、廃業する原因は集客が上手くいかないからです。

 

成功の鍵は、集客力の向上に尽きます。現在は弁護士ですら厳しいといわれる時代。

 

廃業するのは社労士の資格に問題があるわけではなく、集客力が不足しているからです。

 

十分な集客力があれば、年収1,000万円以上も夢ではありません。実際に成功事例は多く見られます。

 

一方で、年収100万円未満の人も存在します。結局は個人の努力と取り組み次第です。

 

マーケティングをしっかり学び実践していけば廃業することはありません。

≫参考:社労士は人生が変わる資格!人生が変わる3つの理由を合格者が解説

社労士の平均年収

社労士の平均年収

社労士は、「勤務型」と「独立型」の2つに分類。それぞれの平均年収について詳しく見ていきましょう。

 

勤務型社労士の平均年収は、厚生労働省が実施した賃金構造基本統計調査によれば約500万円です。

 

一般のサラリーマンの平均年収は約440万円であり、社労士の方が平均年収が高い傾向にあります。

 

独立型社労士の場合、平均年収は450万円から800万円

 

独立すると年収は個人の能力によって変動します。やり方次第で年収1000万円も達成可能です。

≫参考:社労士は儲かる・儲からない?社会保険労務士業界の実情を解説

社会保険労務士はオワコン・悲惨な資格ではない!

aiにできない仕事もある

現在、「働き方改革」が注目されるなか、社労士の需要は急増。

 

長時間労働の是正、少子高齢化に伴う働き手不足への対応などの課題に対処する社労士は注目を集めています。

 

AIが仕事を奪うとの懸念があるものの、実際には一部の単純作業が代替されるだけです。

 

人と人が深く関わる問題はAIには代替できません。

 

感情がからむ問題においては、人間が対応していく必要があります。

 

悩みを聞いて指導・助言する業務は今後も重要性を保ち続けるでしょう。



※資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。

【まとめ】社会保険労務士はオワコン?

社会保険労務士はオワコンなのか?という疑問について検証しました。

 

オンライン化による手続きの簡素化やAIの進化など、不安要素は存在します。

 

しかし、私はオワコンだとは考えていません。

 

手続きがどれだけ簡素化されようとも、専門家に依頼したい人は存在します。

 

社労士の需要が消滅することはありません。

 

将来的にはAIの進化により、社労士の業務が減少するかもしれません。

 

ただし、AIができるのは単純な作業のみ。単純作業はAIに委ね、代替できない部分を社労士が対応するのが良いでしょう。

 

つまり、AIを有効活用しながら共存することが重要です。

 

社労士になるには国家試験に合格する必要があります。

 

コスパが良い勉強法としては、通信講座がおすすめです。通信講座は費用対効果が高く、教材の質も優れています。

 

おすすめの通信講座については、以下の記事を参考にしてください。

 

≫参考:おすすめの社労士通信講座7選

社会保険労務士の通信講座に関する下記の記事も参考にしてください。

当サイトはリンクフリーです。管理者の許可なくリンクを貼っていただいても構いません。