
数ある社労士通信講座のなかでも特に人気の社労士24とフォーサイト。
『両講座の評判はいいけど、どっちがオススメなの?』と迷う方もいるでしょう。
両講座の特徴や価格、合格実績などを比較し自分に合う講座を選びましょう。
★この記事を書いた人

社労士試験の合格証
知識ゼロから社労士試験に合格。
資格の大原とフォーサイトの受講経験アリ。
この記事では、社労士24とフォーサイトを比較。経験談をもとにオススメを紹介します。
この記事を読むことで両講座の特徴が理解できるので自分に合う講座を選べます。
★記事の結論
★フォーサイト公式サイト
★資格の大原の公式サイト
社労士24とフォーサイトの社労士講座を比較
社労士24 | フォーサイト | |
価格 | 79,800円 | 76,800円 |
合格実績(2023年度) | 非公開 | 242名 |
テキスト | 白黒 | フルカラーテキスト |
講師 | 金沢先生 | 加藤先生、二神先生 |
質問サポート | 有 | 有 |
教育訓練給付金 | 対象 | 対象 |
上記の表をもとに詳しく見ていきましょう。
社労士24とフォーサイトを5つの基準で比較
次の5つの基準をもとに両講座を比較していきます。
- 価格
- 合格実績
- 教材
- オンライン学習
- サポート体制
価格
社労士24 | フォーサイト |
通常コース 79,800円 | バリューセット1 78,800円 |
+直前対策 128,000円 | バリューセット2 110,800円 |
コース生限定 27,000円 | バリューセット3 121,800円 |
一番安い講座の価格差は千円ほどです。
- 社労士24(通常コース)…79,800円
- バリューセット1点…78,800円
しっかり学びたい人向けの講座でも価格差は1万円ほどです。
- 社労士24+直前対策…128,000円
- バリューセット3点…121,800円
≫資格の大原に資料請求する
≫フォーサイトの公式サイトはこちら
合格実績
社労士24 | フォーサイト | |
2021年度の合格実績 | 非公開 | 242名 |
資格の大原は受講生の合格実績を公開しています。
2022年度の合格者は329名。しかし、この数字は一定の講座を受講した受講生に限られます。
社労士24だけの合格者数は公開されていません。おそらく社労士24だけで合格した方は少ないと思います。
一方でフォーサイトは合格実績を公開しています。
2022年度の合格者数は191名です。
社労士試験の合格率は5.3%。フォーサイト受講生の合格率は22.4%。全国平均の4.23倍の合格率。

≫資格の大原に資料請求する
≫フォーサイトの公式サイトはこちら
教材
★社労士24のテキスト
社労士24のテキストは白黒です。講義動画の画面がそのままテキストに使用されています。
社労士24は講義動画がメイン。サブとしてテキストを使用するイメージです。
動画ありきのテキストなので、テキストだけではイマイチ理解できません。
≫参考:社労士24のテキスト
★フォーサイトのテキスト
フォーサイトのテキストはフルカラーです。色分けが多いので重要な箇所は視覚的に判断できます。
さらに難しい箇所はイラストや図解で解説されているので理解しやすいです。
1ページが文字だけで埋まっていることはなく余白も多いため、あっという間に読めます。
フォーサイトのテキストってすごくまとまってて重要な部分とか目に見て分かるからすごくありがたい。
行政書士の時もお世話になったから当たり前のように社労士でも利用してるけど、行政書士の時は15周くらいしたのに今はまだまだだなとテキスト見ながら実感。
覚え悪いから人の2倍やらないと😂— かえで@R4財表 (@kaede_08220321) June 5, 2019
★社労士24の講義動画
社労士24の魅力は24時間でインプット講義が完了することです。
『30分で説明する内容を10分で』『3ページの内容を1ページで』。無駄を省き、短時間で効率的に学べます。
移動中や仕事の合間などのスキマ時間に学べるので忙しい社会人にオススメです。
★フォーサイトの講義動画
フォーサイトの講義は加藤先生、二神先生が担当。テキストの内容をわかりやすく解説してくれます。

社労士試験は暗記だけで受かるほど甘くありません。理解力も問われます。
経験談からフォーサイトの講義で理解力は身につきます。
その点フォーサイトの二神先生は本当に分かりやすいわ。しっかり論点を説明してくれる。
— A.S勉強垢 (@sentakutakuitu) July 15, 2022
≫資格の大原に資料請求する
≫フォーサイトの公式サイトはこちら
オンライン学習
オンライン学習とはスマホやPCで学習するスタイルです。
今の時代、机に向かって学習するのが全てではありません。移動中や仕事の合間などのスキマ時間にスマホで学習することも重要です。
オンライン学習はフォーサイトが充実。社労士24はスマホで講義視聴ができます。しかし、それ以外に目立った機能はありません。
一方でフォーサイトは以下のように豊富な機能があります。
- 講義視聴
- デジタルテキストのダウンロード
- 過去問チェックテスト
- 確認テスト
- 用語集
- スケジュール管理
サポート体制
講座 | サポート体制 |
社労士24 |
|
フォーサイト |
|
★質問サポート
両講座とも質問サポートがあります。
【社労士24】
- 通常コース:10回
- 社労士24+直前対策:15回
【フォーサイト】
- バリューセット1:10回
- バリューセット2:15回
- バリューセット3:15回
フォーサイトの場合、超過分は1回500円で質問できます。
★個別カウンセリング
フォーサイトにはカウンセリングのサポートがあります。
- 問題の解き方がわからない
- 仕事が忙しくて勉強できない
- 勉強方法で悩んでいる
学習に悩みはつきもの。身近に相談できる相手がいないと自分で解決しなければなりません。

さらにフォーサイトにはeライブスタディがあります。eライブスタディとは定期的に行われるライブ配信講義です。
eライブスタディに参加することで講師や受講生と繋がることができます。
同じ志を持った受験生と交流することでモチベーションUPに繋がります。
わからないところは講師にその場で質問できるのもメリットです。
フォーサイトのライブスタディ、初めて参加しました。
みんなと一緒に問題解いたり、分かってる内容の中でも二神先生の説明で新たな発見があったり、
とても有意義な学習ができました。#フォーサイト#ライブスタディ— まるこりーに (@ed7JlSvtismpGRI) September 16, 2022
フォーサイトと社労士24を比較。どっちがオススメ?
社労士24とフォーサイトを比較してきました。まとめると次のようになります。
社労士24 | フォーサイト | |
価格 | 〇 | 〇 |
合格実績 | △ | 〇 |
教材 | 〇 | 〇 |
オンライン学習 | △ | 〇 |
サポート体制 | △ | 〇 |
両社とも、価格に大きな差はありません。
価格差はないのに合格実績、オンライン学習、サポート体制はフォーサイトが優れています。
よって筆者のオススメはフォーサイトです。

筆者も最終的にはフォーサイトで合格できました。自信を持ってオススメします。
フォーサイトのオススメ講座はバリューセット3です。合格に必要なインプット情報はすべて網羅。
コツコツ努力できれば合格レベルの学力は身につきます。
★フォーサイト公式サイト
フォーサイトと社労士24の併用もアリ
実はフォーサイトと社労士24を併用して合格している人もいます。
メイン教材にフォーサイト。サブ教材として社労士24を使用。
どちらも魅力を感じるという方は両講座を併用する道もあります。
💮令和3年度社会保険労務士試験💮
メイン:フォーサイト
サブ:社労士24(隙間時間用動画のみ)
苦手で仕方なかった年金、講師の方を信じて頑張った結果、国年厚年は選択択一共に満点💯でした!1年間本当にありがとうございました!!#フォーサイト #社労士24 pic.twitter.com/819dYuzdV8— さざなみ🌊社労士×研修コンサル (@BlueLapis_SR) October 30, 2021
≫資格の大原に資料請求する
≫フォーサイトの公式サイトはこちら
社労士24をオススメできる人
- 短期間でインプット学習を終えたい
- 無駄を省いて効率的に学習したい
- アウトプット学習に多くの時間を使いたい
※資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。
フォーサイト社労士講座をオススメできる人
- 初学者
- 合格実績のある講座がいい
- 安くて、質の高い教材を使いたい
【まとめ】フォーサイトと社労士24を比較!オススメの社労士講座はどっち?
社労士24とフォーサイトを5つの基準で比較しました。
社労士24 | フォーサイト | |
価格 | 〇 | 〇 |
合格実績 | △ | 〇 |
教材 | 〇 | 〇 |
オンライン学習 | △ | 〇 |
サポート体制 | △ | 〇 |
総合的に判断して筆者のオススメはフォーサイトです。
合格実績やサポート面、オンライン機能が社労士24より充実。見やすいフルカラーテキスト、わかりやすい講義にも魅力を感じます。
筆者も最終的にはフォーサイトを受講して合格できました。自信を持ってオススメします。
フォーサイトのオススメ講座はバリューセット3です。必要なインプット情報はすべて網羅。
バリューセット3を受講することで合格に必要な知識はすべて学べます。
★フォーサイト公式サイト
社会保険労務士の通信講座に関する下記の記事も参考にしてください。
〈社労士 通信講座〉
- 社労士講座の『フォーサイト』と『 TAC』はどっちがいい?
- フォーサイトとクレアールを比較!どっちの社労士講座がおすすめ?
- フォーサイトの社労士通信講座の評判・口コミを元受講生が解説
- フォーサイト社労士講座で合格できるの?【元受講生が解説】
- フォーサイト社労士講座の再受講はアリ?合格法を伝授します!
- フォーサイト社労士講座の合格体験記!実体験を語ります
- フォーサイト社労士講座の安い時期はいつ?お得情報をお届け!
- フォーサイト社労士講座を受講して不合格…。今後の勉強法はどうする?
- フォーサイト社労士講座を受講して半年(6ヶ月)で合格できる?
- フォーサイト社労士通信講座は2年目の学習に最適?【合格者が解説】
- オススメの社労士通信講座7選
- 【社労士通信講座】安い講座ランキング【最小コストで社労士へ】