- 社労士の仕事は楽しいの?
- やりがいはある?
- 合格するための勉強法を知りたい!
社会保険労務士(社労士)に興味がある方!
『社労士は楽しいの?』と思っていませんか。
これから社労士を目指す方はやりがいや魅力について気になると思います。
★この記事を書いた人
知識ゼロから社労士試験に合格。
社労士業界の動向は常にチェックしています。
そこでこの記事では社労士の楽しさと魅力を解説します。
この記事を読むことで社労士のやりがいと合格できる勉強法がわかります。
★お得情報【非常識合格法の書籍がもらえる】
社会保険労務士の楽しい・やりがい5選
- プロとしてアドバイスできる
- 依頼者から感謝される
- 独立すると大きく稼げる
- 定年がない
- 社労士の需要は増加傾向
プロとしてアドバイスできる
社労士は労務・社会保険のプロ。主な仕事は中小企業の社会保険の手続きといった書類作成です。
大手企業でも「社会保険の手続きを外部に委託して経費を節約したい」と考えるところも増えてきました。
上記の業務は社労士にしかできません。
≫参考:社会保険労務士(社労士)の仕事内容は?年収・将来性も解説
≫参考:全国社会保険労務士会連合会
依頼者から直接感謝される
社労士試験では、下記のような科目を勉強します。
- 労働基準法
- 雇用保険法
- 健康保険法
- 国民年金法
社労士は法律の数だけ活躍の場が用意されています。
依頼者から、
「君のおかげで仕事が円滑に進むようになったよ」
「以前より、働きやすい職場になったよ」
など、直接感謝してもらえる楽しさ・嬉しさも社労士の魅力です。
独立すると大きく稼げる
社労士の働き方は2つあります。
- 勤務社労士…企業に雇われて働く
- 独立型社労士…社労士として独立開業
勤務社労士は毎月給料が入ります。しかし、給料の大幅アップは期待できません。
一方で、独立の場合は収入に天井がないため、実力次第で年収1000万円以上も狙えます。
年収1000万円はすごい数字に見えますが、士業の世界においてそこまで高くはありません。
正しい努力をすれば誰でも目指せる数字です。
独立は稼げますが、下記の点は意識しておきましょう。
- 最低でも1年分の生活費を貯金しておく
- 独立前に、仕事を貰える人脈を確保しておく
≫参考:社労士の独立は失敗しやすい?成功する人・失敗する人の特徴を解説
定年がない
企業に雇われている社労士には定年があります。しかし、独立の場合は定年がありません。
自分の身体が動く限り仕事ができます。生涯に渡って就業を続けられる、稼ぎ続けられる点が魅力です。
≫参考:社労士資格の活かし方を合格者が解説!独立、就職・転職に有利なの?
社労士の需要は増加傾向
今後も社労士の活躍できる場面は増えていきます。
労働問題への対応、年金相談など社労士の需要は大きいです。
つまり、社労士が求められるケースは今後も継続してあるので仕事がなくなる可能性はありません。
社会保険労務士になって良かったことは?
筆者が社労士をとって良かったことは以下の5点です。
- 就職・転職に有利
- 独立できる
- 副業もできる
- 日常で役立つ知識が手に入る
- 社会的な評価が高い
≫参考:社労士をとってよかったこと5選。資格を取得するメリット・デメリット解説
社会保険労務士は悲惨?オワコン?
世間では、
- AIの発展で、社労士の業務は自動化される
- 3号業務は独占業務ではないため、資格を取る必要がない
など、社労士の将来性はオワコンと否定する人がいます。
しかし、悲観する必要はありません。
なぜなら、社労士は国家資格。資格のブランド力があります。簡単に廃れるものではありません。
むしろ働き方改革により、社会保険や労務に関する相談の需要は高まっています。
社労士は今後も稼げる仕事と言えるでしょう。
≫参考:社会保険労務士は悲惨な資格なの?『やめとけ』と言われる理由と実情解説
≫参考:社労士の需要と将来性は?AI時代に仕事はなくなるのか。今後の対策も解説
社労士は人生が変わる資格
社労士は「人生が変わる」資格です。主な理由は2点。
- 難関試験に合格した実績が、自分に自信を与えてくれる
- 様々な給付制度を知れるので、うまく活用できる
健康保険や年金を学習するので傷病手当金や年金を多く貰うコツなど生活に役立つ知識が手に入ります。
知ってるか、知らないかで結果が変わる世界。勉強した後は人生が好転します。
≫参考:社労士は人生が変わる資格!人生が変わる3つの理由を合格者が解説
社労士になるには
社労士の資格について解説してきました。社労士に興味がわいた方。
社労士になるには国家試験に合格しなければなりません。しかし、試験の合格率は5%前後と難関です。
戦略的に学習しないと合格できません。次項では筆者の経験談をもとに短期間で合格する方法を解説します。
合格できる勉強法を学ぶ!
出典:クレアール公式サイト
大手予備校クレアールが出版した非常識合格法という書籍があります。
社労士の学習前に、まずはこの書籍を読むことをオススメします。
書籍には主に以下の内容が記載されています。
- 試験の特徴
- 過去の出題傾向を分析した学習法
- 最短で合格するための学習方法
社労士のような難関試験は勉強法についても学ぶ必要があります。
難関資格の学習経験がない方は、自己流の勉強法はオススメしません。
最初からプロが教える勉強法を実践する方が近道です。
非常識合格法はクレアールに資料請求すると今だけ無料でもらえます。
本は100万部以上の売り上げ!資料請求した先着100名に無料でプレゼント中です。
Amazonだと1,500円しますが、資料請求するだけで0円で入手できます。
※資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。
通信講座で学ぶ
社労士試験の学習には通信講座がオススメ。なぜならコスパ最強だからです。
- 独学は1人で学習するので挫折率が高い
- 予備校は高額な費用がかかる
通信講座の場合、独学と違ってわからない箇所は講師に質問できます。
さらに、予備校の半額以下で受講できるのもお得です。
実際、多くの方は通信講座を受講しています。
オススメの通信講座はアガルート
筆者イチオシの通信講座はアガルートです。
2015年1月から開校したアガルートアカデミー。オンライン講座を中心とした資格予備校です。
アガルートをオススメする理由は合格実績にあります。
合格率を公表している通信講座のなかではトップクラスの実績です。
アガルートの特徴
- テキストからの出題率が93.8%
- 講義がわかりやすい
- 質問は無制限OK
- 合格者には受講料を全額返金
テキストは全ページフルカラー。合格に必要な情報はテキストに詰まっています。
テキストから試験問題の出題率を見ると『選択式95%・択一式94.3%』と90%以上がテキストから出題されています。
★アガルートの講義
数多の通信講座のなかで、どこがいいのかわからない方はアガルートを選んでおけば大丈夫です。
アガルートのオススメ講座は以下のとおりです。
- 初学者…入門総合カリキュラム/ライト
- 学習経験者…演習総合カリキュラム/ライト
【まとめ】社会保険労務士は楽しい?魅力とやりがいを解説
社労士は「労務・社会保険のプロ」として相談・アドバイスを行っています。
試験の合格率は5%程度と難関ですが、勉強を通して得られる知識が自分自身を大きく成長させてくれます。
働き方改革で社労士の需要は増大。将来性もある資格なのでチャレンジしてみてください。
★非常識合格法の書籍を無料で入手する
★アガルート公式サイト
社労士に関する下記の記事も参考にしてください。
当サイトはリンクフリーです。管理者の許可なくリンクを貼っていただいても構いません。