
数ある社労士通信講座のなかで人気のフォーサイト。累計受講者数は9万人を超えています。
人気の理由は価格の安さ。他の通信講座と比べて圧倒的に安いです。
さらにフォーサイトは定期的にキャンペーンを開催しているので、さらに安くなる可能性があります。
≫参考:フォーサイトの社労士通信講座の評判・口コミを元受講生が解説
★この記事を書いた人

社労士試験の合格証
知識ゼロから社労士試験に合格。
フォーサイトの受講経験アリ。
この記事では、フォーサイト社労士講座の安い時期を紹介します。
この記事を読むことで安い時期が把握でき、お得に購入することができます。
★フォーサイト公式サイト
フォーサイト社労士講座の安い時期
- 全講座キャンペーン…1月、4月、9月
- 本試験お疲れ様キャンペーン…社労士試験の直後(8月)
- チャレンジキャンペーン…合格発表の直後(10月)
まとめると、1月、4月、8月、9月、10月はキャンペーンが実施され受講料が安くなります。
どのぐらい安くなるのか?
いくら安くなるのかは実際にキャンペーンが開催されないとわかりません。
しかし、過去に開催されたキャンペーンからおおよその金額は予想できます。
割引されると下記の価格で受講できます。
★バリューセット1
通常価格の33%OFF→78,800円
★バリューセット2
通常価格の34%OFF→110,800円
★バリューセット3
通常セット…通常価格の28%OFF→121,800円
通常セット+DVDオプション…通常価格の21%OFF→133,800円
【割引制度】フォーサイト社労士講座を安く受講
フォーサイトではキャンペーン以外にも『割引制度』が用意されています。
- 資料請求割引
- ダブルライセンス割引
- 教育訓練給付制度
- 合格返金保証制度
- 合格お祝い金
- ウェビナー参加特典
資料請求割引
フォーサイトに資料請求すると通信価格の5000円OFFで受講できます。
ダブルライセンス割引
出典:フォーサイト公式サイト
過去5年以内にフォーサイトの一定の講座を受講。新たに対象講座を受講すると最大7000円OFFで受講できます。
教育訓練給付制度
教育訓練給付制度とは国が実施している制度です。雇用保険に加入している人であれば一定の要件を満たすことで給付を受けることができます。
ご自身が給付対象なのか下記の図でご確認ください。
出典:フォーサイト公式サイト
バリューセット1、2、3のいずれかを受講。受講料を全額支払った後で20%が戻ってきます。
全額返金保証制度
バリューセット3を受講して不合格になった場合、一定の条件を満たすことで受講料が全額返金されます。
つまり、下記の金額が全額返ってくるのです。
- バリューセット3(通常セット)…121,800円
- バリューセット3(通常セット+DVDオプション)…133,800円
合格祝い金
社労士試験に合格すればAmazonギフトコード最大2000円分が貰えます。
ただし、アンケートの提出や合格体験談の執筆が必要です。
ウェビナー参加特典
定期的に開催されるライブ配信に参加することで参加者限定のクーポンが受け取れます。
開催時期を知るには定期的にフォーサイト公式サイトをチェックしてください。
【経験談】フォーサイト社労士講座は安い時期に買うべき?
筆者はフォーサイト社労士講座を受講して合格しました。
しかし、フォーサイト受講の際、キャンペーンや割引制度は活用しませんでした。
なぜなら申し込み時期がキャンペーンの開催時期ではなかったからです。
上記で解説したとおり、フォーサイトは定期的にキャンペーンが開催されいます。
申し込み時期とキャンペーン時期が被っていれば何も問題ありません。
しかし、申し込み時期とキャンペーン時期の期間が空いている場合、キャンペーン時期まで待つのはオススメしません。
社労士試験は勉強することが山のようにあります。時間はいくらあっても足りません。

≫参考:社労士の勉強方法を合格者が解説!おすすめの勉強法を紹介
キャンペーン期間になるまで何カ月も待つのは時間がもったいないです。
加えて、キャンペーンが確実に開催される保証もありません。

【まとめ】フォーサイト社労士講座の安い時期
フォーサイト社労士講座の安い時期を解説しました。
- 全講座キャンペーン…1月、4月、9月
- 本試験お疲れ様キャンペーン…社労士試験の直後(8月)
- チャレンジキャンペーン…合格発表の直後(10月)
上記の期間に申し込めば通常価格より安く受講できます。
さらにフォーサイトは割引制度も充実しています。
- 資料請求割引
- ダブルライセンス割引
- 教育訓練給付制度
- 合格返金保証制度
- 合格お祝い金
- ウェビナー参加特典
割引制度も上手く活用して受講しましょう。
キャンペーン期間中に申し込めるのが一番です。
しかし、時期が被っていない場合、わざわざキャンペーン期間まで待って受講するのはオススメしません。
社労士は難関試験。勉強することが山のようにあります。早く合格したいなら今から勉強をスタートするべきです。

フォーサイトのオススメ講座はバリューセット3。合格に必要な情報はすべて網羅されています。
講座選びに迷ったらバリューセット3を受講すれば問題ありません。
〈社労士 通信講座〉
- フォーサイトとクレアールを比較!どっちの社労士講座がおすすめ?
- アガルートとフォーサイトの社労士講座を比較!オススメはどっち?
- フォーサイト社労士講座を受講して半年(6ヶ月)で合格できる?
- フォーサイト社労士講座で合格できるの?【元受講生が解説】
- フォーサイト社労士講座の再受講はアリ?合格法を伝授します!
- フォーサイト社労士講座を受講して不合格…。今後の勉強法はどうする?
- フォーサイト社労士通信講座は2年目の学習に最適?【合格者が解説】
- 社労士学習はフォーサイトだけじゃ足りない?【元受講生が解説】
- 社労士講座の『フォーサイト』と『 TAC』はどっちがいい?
- 【社労士通信講座】ユーキャンとフォーサイトを比較!どっちがオススメ?
- 社労士24とフォーサイトを比較!どっちがいいの?