当サイトにはプロモーションが含まれています。

クレアールの社労士(社会保険労務士)講座の評判・口コミを徹底解説

クレアール社会保険労務士通信講座社労士の通信講座
  • クレアールの社労士通信講座の評判は?
  • オススメできるの?
  • 受講して合格できる?

クレアール社労士講座に興味がある方。

 

クレアールで合格できるの?』と不安に思っていませんか。

 

★この記事を書いた人

知識ゼロから社労士試験に合格

数々の通信講座を受講した経験から講座選びは熟知しています

そこでこの記事ではクレアールの社労士通信講座の特徴や評判を解説。

 

この記事を読むことでクレアール社労士通信講座で合格できるのかがわかります。

 

結論として、最小労力で合格レベルに達するカリキュラムなので、忙しい社会人に最適な講座といえます。

 

詳しい講座の内容を知りたい方は下記のボタンからクレアールに資料請求してみてください。資料請求は無料です。

\簡単!1分で入力完了/


※資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。

クレアールとは

クレアール通信講座の画像

52年以上にわたり資格指導を行っている通信講座のクレアール。

 

半世紀以上のノウハウが蓄積されており、最小労力で合格できる勉強法を確立してます。社労士に限らず、行政書士や公認会計士など計11講座を開講。

 

なかでもクレアール社労士講座は『年金博士』としてメディアに多数出演している北村庄吾先生。

 

社労士受験生から絶大な支持を得ている『答練の達人』こと斎藤正美先生。

 

社労士受験界でも有名な2人が完全プロデュースしています。

クレアールの社労士(社会保険労務士)講座の特徴

価格88,320円前後(割引後)
対象者
  • 初学者
  • 学習期間が2年以上の中上級者
教材
  • 紙ベースのテキスト
  • web通信(スマホ・PC)
サポート体制
  • 質問無制限
  • 合格お祝い金(20,000円)
  • セーフティーコース
  • 合格後のネットワーク
合格実績非公表(受講生の評判はかなり高い)
学習期間12ヶ月程度
一般教育訓練給付対象

クレアール社労士講座のコース【初学者向け】

  • 一発ストレート合格パーフェクトコース

 

初学者向けのコース。インプットからアウトプットまで合格に必要な要素がすべて詰まった講座です。

 

標準価格は192,000円。ただし、割引期間中に申し込めば88,320円で受講できます。

クレアール社労士講座の価格を他社と比較

価格

通信講座価格・費用
スタディング59,400円
フォーサイト78,800円
クレアール88,320円※
アガルートアカデミー97,680円
TAC188,000円
資格の大原195,000円

※割引価格適用後の価格

 

クレアールは定期的にキャンペーンを実施!キャンペーン期間中に申し込むと定価の半額以下で受講できます

 

  • 他社との価格比較

スタディングやフォーサイトのような通信講座と比較すると割高。資格の大原やTACのような通学の予備校と比較すると安いです。

 

社労士通信講座の相場は10万円程度。クレアールは相場より安い金額で受講できます。

\簡単!1分で入力完了/

クレアールの理念

クレアールの理念として次の3つを掲げています。

  1. できるだけ短期間で合格
  2. できるだけ最小労力で合格
  3. できるだけ最小費用で合格

理念を実現するためにクレアールは非常識合格法を提唱しています。

非常識合格法とは

非常識合格法とは、

  • 勉強すべきところ
  • やらなくていいところ

に分けて必要な部分のみ学習します。

 

試験範囲は膨大。すべてを学習することは困難です。必要な部分を重点的に学習。不要な部分は勉強しない。

 

非常識合格法とは無駄をはぶき最短で合格を目指す勉強法です。

知識ゼロからスタートしても短期間で合格レベルに達することができます。

 

つか
つか
忙しい社会人にはオススメの勉強法といえるでしょう。

『非常識合格法』の書籍が無料でもらえる

非常識合格法の書籍出典:クレアール公式サイト

『非常識合格法ってすごそうだけど、イマイチわからない…』と感じる方もいるのではないでしょうか。

 

そんな声に応えるため、クレアールに資料請求すると非常識合格法の書籍が無料でもらえます。

 

非常識合格法とは社労士一発合格者のノウハウが詰まった書籍です。この本を読むことで社労士試験に最短最速で合格する方法がわかります。

 

合格するための勉強法、学習スケジュールの立て方など受験生が悩むポイントがわかりやすく解説されています。

 

経験談ですが、自己流で勉強すると失敗します。最初に非常識合格法を読んで正しい勉強法を学びましょう。

 

執筆者である北村先生は『年金博士』と呼ばれ多数のテレビに出演しています。

 

本は100万部以上の売り上げがあり、資料請求【無料】した先着100名に無料でプレゼントしています。

 

Amazonだと1,500円しますが、資料請求するだけで0円で入手できます。

\  先着100名にプレゼント!/

資料請求した後にしつこい勧誘とかないの?

電話勧誘

私を含め身内や友人が資料請求しましたが勧誘は一切ありませんでした。

 

資料請求後に強引な押し売り、しつこい勧誘は一切ないのでご安心ください。

クレアール社労士通信講座の評判・口コミ

評判

実際にクレアール社労士講座を受講した人のリアルな声を見ていきましょう。

 

悪い口コミ、良い口コミそれぞれ見ていきます。

悪い評判・口コミ

引用:Yahoo!知恵袋

クレアールは過去問も20年分と多く、白書対策もありしっかりしている印象でしたが、テキストが分かりづらい等口コミがあまり良くなかったです。

引用:Yahoo!知恵袋

良い評判・口コミ

斎藤先生の講義はさすがです。とてもわかりやすく、また、ポイントをはずさないのでお勧めです。
私は、前年、TACで、合格の年がクレアールでしたが、講義は斎藤先生のものがとてもよかったです。

引用:Yahoo!知恵袋

引用:Yahoo!知恵袋

クレアール受講生の評判・口コミをまとめると次のようになります。

 

  • クレアール社労士講座のデメリット
  • テキストが見づらい
  • 模試の難易度が高め
  • サイトが分かりにくい

 

  • クレアール社労士講座のメリット
  • テキストの要点が絞られている
  • 講師の指導が素晴らしい
  • サポートが充実している

講師の評判がいい口コミが多く見られました。初学者でも結果を出している人が多いです。

 

詳しい講座の内容を知りたい方は資料請求して確かめてください。

\トップレベルの人気講座!簡単!1分で入力完了/

クレアールの社労士講座の合格率

合格率

クレアールは受講生の合格率を公表していません。

 

ただ、非公表の通信講座もあるので、クレアールが特別というわけではありません。

 

そうはいっても合格率に関するデータが見たい』という方には下記の記事が参考になります。

 

下記の記事を読むことで、クレアールのように合格率を公表していない通信講座の合格率を調べることができます。

≫参考:【◯秘ワザ!】通信講座の合格率を調べることが出来るとっておきの方法

 

次にクレアール社労士講座のメリットを見ていきます。

クレアールの社労士通信講座の6つのメリット

クレアールを受講する6つのメリットを見ていきましょう!

効率的な学習スタイル【最小労力で合格レベル】

クレアールの教材は満点を取るのではなく、70%以上の合格ラインを確実に超える勉強スタイルです。

 

合格に満点は必要はありません。満点を目指すと膨大な学習量が必要になり非効率です。

全範囲を学習せず、試験で出題される箇所を重点的に学習します。

無駄を省いて要点のみ学習するので少ない労力で合格レベルに達することができます。

過去問が使いやすい

10年分の過去問を一問一答形式で作成されています。一問一答なので、ちょっとしたスキマ時間に使えます。

 

さらに、重要度の高い問題、低い問題と区分されているので優先順位をつけた学習が可能。

 

テキストと過去問は連動しているので、過去問で学習した論点をテキストで学び直すこともできます。

アウトプット教材の充実

本試験に慣れるための答案練習があります。本試験と同じ形式の問題が出題されるため、問題を解く訓練ができます。

 

多くの問題に触れることで初見問題への対応力を磨くことができます。

 

クレアールは過去問の使いやすさ、アウトプット教材の充実が魅力です。

講師の指導が優れている

クレアール社労士の講師出典:クレアール公式サイト

クレアール社労士講座の評判・口コミを見ると講師の指導が優れている書き込みが多いです。

私がクレアールさんを推す部分は、何より講師陣の充実度です。本講座の北村講師、斎藤講師も最高でした。勉強は時として苦しいと感じることもありますが、良い先生に巡り合うと、その教科が好きになったりするものです。

引用:クレアール公式サイト

斎藤先生の講義は大変わかり易く、要点を捉え最新の法改正も含めて、インプットには最適な講義だと思います。

引用:クレアール公式サイト

クレアール社労士講座は北村庄吾先生、斎藤正美先生の人気講師が担当。

 

2人とも社労士受験界ではカリスマ的存在で圧倒的な信頼度があります。

 

実際に私も受験時代に講義の動画を視聴していました。わかりやすいだけでなく、面白さもあり楽しみながら学習できました。

いつでもどこでも学習できる

外で学習する人

スマホ1台でいつでもどこでも学習できるのが魅力的です。

 

1単元が10分~60分なので通勤時間や休憩時間に学習が可能。動画速度は1.5倍や2倍速で視聴できるので効率的に学習できます。

 

つか
つか
忙しい社会人にオススメです。

コスパ最強【セーフティコース】

セーフティコース出典:クレアール公式サイト

クレアールにはセーフティコースがあります。

 

セーフティコースとは『1度は不合格になっても、次年度の受講料は無料』というものです。

 

試験に1度落ちても、次年度はタダで再受講できます。

受験生にとっては非常にありがたい制度ではないでしょうか。

 

セーフティコースによって『1回落ちても大丈夫』という安心感が手にはいります。

 

社労士試験は難関です。1回で合格できる人は多くないでしょう。

 

つか
つか
私も2度の受験で合格しました。1回で合格するのは大変です。

教育訓練給付金制度の対象

教育訓練給付制度出典:厚生労働省(教育訓練給付金)

クレアール社労士講座は教育訓練給付金の対象です。

 

教育訓練給付金とは支払った受講料の20%が戻ってくる制度です。

  1. 最初に受講料の全額をクレアールに納める
  2. 講座修了後にハローワークで手続き
  3. 受講料の20%が国から戻ってくる

給付金をもらうには条件がありますが、お得な制度なので検討してみてください。

合格後もサポート

社労士試験合格者を対象に実務講座として『社労士塾プロゼミ』が開講しています。

 

合格した知識だけで実務をこなすことはできません。実務を補うための実践的な知識習得、人脈づくりが目的の講座です。

 

開業志向の方、勤務社労士を目指す方など多くの人と交流できるので参加する価値は高いです。

\簡単!1分で入力完了/

クレアール社労士講座の3つのデメリット

  • テキストが読みにくい
  • 質問がメールかFAXのみ
  • サイトが見づらい

テキストに色分けが少なく、イラストや図解も少ない

クレアール社労士のテキスト文字は黒と赤だけのシンプルデザイン。色合いが少なく昔ながらのテキストという感じです。

 

イラストや図解が少ないため文字情報だけで理解する必要があります。文章を淡々と読み進めていくので、少々退屈間があります。

他社のテキストと比較【フォーサイト】

フォーサイトのサンプルテキストフォーサイトのテキストは全ページフルカラー。1ページの文字量も少ないのでサクサク読めます。

 

つか
つか
フォーサイトと比べると読みにくい感はあります。

 

ただし、肝心の内容はしっかり作りこまれているので理解しやすいです。

 

テキストは何度も読んでいるとデザインに慣れます。最初がとっつきにくいだけです。

質問がメールかFAXのみ

メール学習でわからない箇所はメールかFAXで質問できます。

 

しかし、デメリットは次の2点。

  • 返信に3日程度がかかる
  • 質問内容を文章で伝える

ただし良い面もあります。質問しても時間がかかるので自分で調べる癖がつきます。

 

人に聞いた事はすぐ忘れます。しかし、自分で調べて解決した事は記憶に残りやすいです。

 

つか
つか
基本は自分で調べる。どうしても解決しない所だけ質問することをオススメします。

 

質問は無制限OK。何度でも質問できるのはありがたいです。

公式サイトがわかりにくい

クレアールの公式サイトは迷路のようにわかりにくいので、欲しい情報が見つけにくいです。

 

例えば、講座案内ページにいくと多数の講座が列記されています。しっかり読み込まないと自分に合う講座がわかりません。

 

教材のクオリティは他社と比較してもトップクラスです。

 

しかし、サイトの見づらさで必要な情報が得られず、別の講座を選んでしまう方もいます。

 

クレアールの社労士講座を選ぶなら、まずは無料で資料請求することをオススメします。

 

資料請求で届く資料は内容がしっかり整理されているので、自分に合った講座を選びやすいです。

\簡単!1分で入力完了/

【無料】資料請求して講座を体験!

  • 資料請求で入手できるもの
  • 社労士初学者対象講座パンフレット
  • 社労士中上級者対象講座リーフレット
  • 社労士講座講義サンプルDVD
  • 給与計算実務検定講座資料
  • 非常識合格法

上記の教材を無料で入手できます。資料請求をすることでクレアール講座の内容を十分に理解できます。

 

さらに、サンプルDVDを視聴して実際の講義を体験することもできます。

 

資料請求【無料】は下記のボタンをクリックして自分の名前や住所などを入力するだけなので1分程度で完了します。

\トップレベルの人気講座!簡単!1分で入力完了/

クレアール社労士講座メリット・デメリットまとめ

メリットかデメリットクレアール社労士通信講座のメリット・デメリットは次のとおりです。

講座内容
メリット
  • 初心者にもわかりやすい講義
  • 最小労力で合格できる教材
  • 教育訓練給付金の対象
  • サポート体制の充実
デメリット
  • テキストが読みにくい
  • 質問しづらい
  • サイトが見づらい

【最重要】クレアール社労士通信講座で合格できるの?

合格には次の2つの要素が必要です。

  • テキストの内容を理解している
  • 問題を解く力がある

社労士試験は暗記だけで攻略できるほど甘くはありません。基本であるテキストの内容を理解している必要があります。

 

加えて、試験では時間内に全問解かなければなりません。問題文を速く読んで理解し、正確な解答を導き出す能力が必要です。

 

クレアールの教材で2つの要素を満たせば合格できます。

 

クレアールは初学者でも安心して取り組める教材です。有名講師によるわかりやすい講義。サポート体制も充実。

 

ハイレベル答練や公開模試もあり、多くの問題に当たることができます。

 

合格するのに必要な2つの要素はクレアールの教材でカバーできます。

クレアール社労士通信講座をオススメできる人

喜ぶ女性

  • 少ない労力で合格レベルに達したい
  • 通勤や休憩時間のスキマ時間で勉強したい
  • 有名講師の講義を受けたい
  • 1回で合格する自信がない

  • 上記を達成できる根拠
  • クレアールが提唱する非常識勉強法
  • スマホ1台で講義動画が視聴できる
  • 初心者にわかりやすいと定評のある北村講師の講義
  • セーフティコースで2年目の受講料は0円

クレアール社労士通信講座をオススメできない人

デメリット

  • テキストはフルカラーがいい
  • 網羅的に学習したい
  • 受講料が高くて手が出ない

費用面で考えれば他社の通信講座と比較して少々割高

 

少しでも費用を抑えたい方は『フォーサイト』もオススメです。

 

フォーサイトはクレアールより費用が安く、合格者も多数輩出しているので信頼できます。

まとめ【クレアール社労士通信講座の評判・口コミ】

数々の社労士通信講座を渡り歩いてきた私の総括としてクレアールは信じてOKです。

その根拠は下記の3点です。

  • 初心者にもわかりやすい講義
  • 最小労力で合格できる教材
  • 手厚いサポート体制

一方で、

  • テキストが読みにくい
  • 質問しづらい
  • サイトが見づらい

という欠点はありますが、致命的とまではいえません。

  • テキストは何回も読むことで慣れる
  • 分からない点は自分で調べれば大概は解決できる
  • サイトからではなく、資料請求して決める

最後は自分に合うかどうか資料請求【無料】して確かめてみてください。

\トップレベルの人気講座!簡単!1分で入力完了/

 

社会保険労務士の通信講座に関する下記の記事も参考にしてください。